検索

卒業式にピッタリの袴コーデとは|袴のスタイルを決めるポイント

SNSでシェアしよう!

大学や専門学校の卒業式では、女性が袴を着るというスタイルが定番となってきています。しかし、袴を着る機会は他にあまりないので、どのようなコーデにしたらいいのか分からないという方は多いのではないでしょうか?せっかく一生に一回の卒業式だからこそ、素敵な雰囲気のコーデにしたいですよね。そこで今回は、袴のスタイルを決めるポイントについてご紹介していきます。

卒業式にピッタリの袴コーデ

では、卒業式に着る袴コーデはどのようにしたらいいのでしょうか?そのポイントを見ていきましょう。


二尺袖に袴を合わせる

袴のコーデには、二尺袖の着物が最適だと言われています。
二尺袖とは、袖の長さが二尺(約76cm)となっている着物のことを指します。明治や大正時代には若い女性の着物は袖を短くすることが多く、この二尺袖に袴を合わせて普段着としていました。このスタイルを採用して卒業式に着るようになったのが今の袴スタイルです。
現在の卒業式でもこのような着物と袴のスタイルが定番となっているのでおすすめでしょう。

振袖に袴を合わせる

最近では振袖に袴を合わせるという方法も人気となっています。振袖と言えば、成人式に着るというイメージが強いでしょう。
振袖は二尺袖に比べて袖の部分が長くなっているので、美しい柄を全面に出すことができ、華やかな印象になります。振袖には小振袖、中振袖、大振袖がありますが、袴に合わせる時には小振袖か中振袖を選ぶといいでしょう。

足元はブーツをあわせる

袴を着る際に足元はどうしたらいいのか迷ってしまう方は多いでしょう。着物の時には草履を履くことが多いですが、普段から履きなれていない分動きづらいと感じますよね。そのような場合、ブーツを合わせることをおすすめです。
実際に明治や大正時代の学生さんもブーツを合わせることが多かったようです。ショートブーツを合わせることによって、レトロな印象を醸し出すこともできますし、歩くやすく負担も少ないでしょう。ブーツを履く時には袴を少し短めに着付けてもらうことをおすすめします。


まとめ

いかがでしたか?卒業式で袴を着る場合、どのようなコーデにしたらいいか迷う人も多いでしょう。一生に一度の記念すべき日だからこそ、自分が納得できる定番のスタイルにすることが大切です。袴は柄だけではなく、袖の長さによっても印象が異なりますので、自分の好みに合った振袖を探しましょう。

Ranking

Related Posts